【MTX50R 改造】
改造箇所 |
処置 |
Fスプロケット |
14Tから17Tに交換 理論値 1.21倍の速度アップ |
Rスプロケット |
47Tから42Tへ交換 理論値 1.12倍の速度アップ |
ボアアップ |
65.8ccにボアアップ 効果絶大 |
CDI |
NSR80のCDIに交換 |
クラッチ |
強化クラッチに交換 多少レバーが堅くなった。 |
リードバルブ |
カーボン型に交換 レスポンスは良くなった感じ・・するだけ |
メーター交換 |
MTX80Rのメーターが入手出来ないので、スズキのKMX125のメータを取り付けた・・・・水温計がオーバー表示気味で、速度計も心なしか遅めの表示の様な気がした 。今は元のメーターに戻している。 |
アーシング |
バッテリーのマイナスラインから取って、インテーク部、クランク、ジェネレータ部に結線・・・・何か変わったのかな? |
ブリーザーキット |
クランク内のガス圧を抜く効果があり、回転が軽くなった・・・気がする。 |
ドリブンとドライブの各スプロケット交換により期待値1.36倍の速度が出る。
だけどトルクが下がる為、加速感ダウン、トップで加速しない現象が出た。
ボアアップにより変更前と変わらないレスポンスとなった。